• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • イノウエガクのブログ

  • 公務員、やめてみた
    • 公務員の仕事が辛い
    • 公務員からの転職ノウハウ
    • 公務員から起業・フリーランスへ
    • 公務員を辞めて後悔するか
  • 公務員試験対策
    • ★メインメニュー
    •  筆記試験の得点UP!
    •  面接スピード対策
    •  論文対策は1日で。
    •  スッと覚える勉強法
    •  進路を決められないときは
    •  公務員試験Tips
  • 現役公務員向け情報
  • 個人のWEB集客
    • ブログ運営
    • SNSマーケティング
  • プロフィール
    • お仕事の実績
    • コラム
  • お問い合わせ

元公務員イノウエガクのブログ

公務員から次のキャリアへ

You are here: Home / マーケティング / マーケターのキャリアプラン、アフターコロナで「陳腐化」?

マーケターのキャリアプラン、アフターコロナで「陳腐化」?

2021年5月2日

公務員をやめるのは甘えなのか?

ラーメン屋がマーケターを雇う日も来るかもしれない。

コロナウイルスで、急激にネット通販や、ウェブマーケティングが加速し、マーケティング職の人手不足はさらに加速した。

これからはウェブの時代だ。マーケターは、一種の花形職業になる未来もある。転職が売手市場で、ホワイトで、稼ぎやすそうな「美味しい職業、マーケター」に、人が集まってくる。業界に詳しくない人だって、そこらにいる中学生だって「これからはWEBだ」と思うだろう。マーケターは、安易に「食っていける職業」と捉えられる。

マーケターが増える。同じようなスキルをもったマーケターが量産され、陳腐化する。マーケターという職種のなかで、どうやって生き残っていくかが課題だ。

そう遠くない、マーケターの陳腐化にそなえて、生き残りの戦略を考えていこう。

目次

  • マーケターは足りない。たぶん、ずっと足りない。
  • マーケターは陳腐化する。
  • マーケターとして生き残っていく為に、必要なことは
  • まとめ:マーケターのキャリアプラン、アフターコロナで「競争激化」?
  • 編集後記

マーケターは足りない。たぶん、ずっと足りない。

コロナウイルスが流行してから、マーケター職の人手不足が、さらに進んでいる。アフターコロナ時代の経営において、マーケティング部門の役割が拡大していると回答した人は72.3%に上った。

引用:【プレスリリース】重要度が高まるアフターコロナのデジタルマーケティング。9割の組織がもつマーケター育成の課題とは?~マーケティング教育についてのアンケート結果まとめ~ | デジタルマーケティング支援の株式会社シンクロ|Thinqlo

コロナウイルスで多くの企業が、ネット通販や、リードジェネレーション、デリバリーなどのDXを進めた。しかし、DXしただけでは、売れないのがお決まりだ。

ネット通販に参入した企業は、ネット通販の土台だけあっても、商品が売れないことを痛感する。地域レベルで勝負していた商品は、インターネット上では全国と張り合わないといけなくなる。

ラーメン屋が面白い例だ。ラーメンは、地域限定のグルメだった。地域レベルで、ライバル店舗と差別化できた美味しいラーメンを作ればよかった。そんなラーメン屋が、コロナウイルスによって、ネット通販やデリバリーを始めると、どうなるか。今まで地域限定で勝負していたラーメンが、ネット通販になると全国を相手に勝負することになる。強いブランド・強い差別化をしないと、有象無象の1つになってしまう。良い商品が売れるのではなく、露出が、魅せ方がうまい商品が売れるようになる。近いうち、ラーメン屋にもマーケターが求められるかもしれない。

この流れは、ラーメン屋だけではない。あらゆる企業が、さらにマーケティングの知見を求めるようになるだろう。企業は、マーケターの採用をさらに進めていく。マーケターの転職市場では、売り手市場が続くと思う。

しかし、マーケターは安心できる状況ではない。

マーケターは陳腐化する。

マーケターは、うんと増えるだろう。以前のプログラミングブームのように、人気職業になるのではないか、とわたしは勘繰っている。

マーケターは一見”美味しい職業”に見える。ホワイトカラーで、給料が高そうで、需要が高そうな職業に、見える。こういう職には、人が集まる。マーケターは珍しい職業ではなくなってくる。同じようなスキルを持つ人材がモリモリと量産されて、陳腐化していく。

それでも、人口減少と、IT化の波の方がよっぽど強く、マーケターの転職市場は、売り手市場は続く。明日の食事に、困ることはない。

重要なのは、売り手市場だからといって、報酬が高いかと言われると、そうでもないところだ。現代では、どんな職業だって人手不足だ。人手不足なら、待っているだけで給料があがる、なんてことは、今の日本では難しいことは、ご理解いただけると思う。

労働者にとっては売り手市場だが、給料は低い。マーケターが、介護業界のようになってしまう日も、来るのかも。あるいは、もう来ているか。

マーケターとして生き残っていく為に、必要なことは

1つ、軸となる専門性を持つことは、重要と思う。いわゆる、スペシャリストになることだ。

2つ目に、人間折衝力などの汎用性をベースアップすることも、大切だと感じる。マーケティングは、1つの部署だけで終わらない。他を巻きこんで進む。対人関係が上手い人でなければ、進まないプロジェクトもある。

3つ目、何ができるかを明確にすること。マーケティングは、業務内容が多岐にわたる。もはや「マーケティングができます」では意味が通じない。自分のスキルを明確にして「マーケティングの●●ができます」と具体化しなければ、企業としても採用がしづらい。日々の仕事を言語化して、実績をまとめておきたい。

参考記事:【読書メモ】人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

【読書メモ】人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

より専門的に学びたいなら、マーケティングの仕事と年収のリアルという書籍がオススメだ。キャリアを6段階にわけて、次のステップを示してくれる。業界を俯瞰しつつ、実用的なアドバイスもくれる。

マーケティングの仕事と年収のリアル
created by Rinker
¥1,426 (2022/07/06 15:33:29時点 Amazon調べ-詳細)
  • Kindle
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

まとめ:マーケターのキャリアプラン、アフターコロナで「競争激化」?

マーケターは、これからが勝負だ。同じようなスキルをもったマーケターが量産され、陳腐化するマーケターという職種で、どうやって生き残っていくかが課題だ。

そんな時代で、マーケターとして生き残っていく為に、次の3つを意識していきたい。

  1. 軸となる専門性を持つ
  2. 人間折衝力などの汎用性をベースアップする
  3. 多岐にわたるマーケティングの仕事の中で、何ができるかを言語化する

売り方を考えるマーケターは、この先も、ずっとビジネスに必要とされる職業だ。暗い話ばかりをしてきたが、未来は明るいと思う。キャリアプランが確立されていないのが難点だが、それを考えるのも、マーケターの楽しみなのかもしれない。

マーケティングの仕事と年収のリアル
created by Rinker
¥1,426 (2022/07/06 15:33:29時点 Amazon調べ-詳細)
  • Kindle
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

編集後記

マーケターは、プログラマーと肩を並べるほど、変化が激しい職種だと思う。ITが、プログラムが、ツールが進化すれば、マーケティングもそれに乗っかって、すぐに変化する。

ついこの間までチヤホヤされていたスキルが、数年で不要になることもある。難しい職業だ。正解がない。だから面白い。

Filed Under: マーケティング

最新記事

【2022年】公務員の副業解禁どこまで・いつからOK?「月◯万円」稼ぐ事例・解禁の進み方についての予想

公務員試験のオススメ参考書(一般教養ver)合格経験のある元公務員がオススメ参考書を紹介します!

【公務員】10倍安心して辞める・退職するための手続き!退職後に急いでやることも紹介

【意味ある?】元公務員が語る「公務員のインターンシップ」メリット・デメリット解説

【日本一詳しい】公務員のメリット・デメリット解説21選!元公務員・民間企業・フリーランス経験者が語る「良かったこと」「悪かったこと」

【体験談】親に「公務員辞める」と伝えたい!必ず話しておきたい2ポイントを解説

公務員はApple Watchを使ったらアウト!?回避策とおすすめアプリも紹介!

【1年で5万円の損?】公務員の生命保険・医療保険・職員組合・共済保険は入るべき?

Primary Sidebar

YouTube更新中

YouTubeでも公務員について動画投稿中です。YouTubeはコチラ

カテゴリー

  • YouTube
  • 公務員、やめてみた
    • 公務員の仕事が辛い
    • 公務員からの転職ノウハウ
    • 公務員から起業・フリーランスへ
    • 公務員を辞めて後悔するか
    • ポートフォリオワーク
  • 公務員試験
    • 筆記試験の得点UP!
    • 面接スピード対策
    • スッと覚える勉強法
    • 進路を決められないときは
    • 公務員試験Tips
    • 論文対策は1日で。
  • 現役公務員向け情報
  • マーケティング
    • ブログ運営
    • SNSマーケティング
  • 効率化・タスク管理
    • できる!GoogleHomeで習慣作り
    • Alfredのオススメ
  • ガジェット
    • HHKBが全てを幸せにする
  • 書評・レビュー
  • お金の学問
  • ゲーム
  • 活動報告
  • コラム
  • 未分類

最新記事

  • 【2022年】公務員の副業解禁どこまで・いつからOK?「月◯万円」稼ぐ事例・解禁の進み方についての予想
  • 公務員試験のオススメ参考書(一般教養ver)合格経験のある元公務員がオススメ参考書を紹介します!
  • 【公務員】10倍安心して辞める・退職するための手続き!退職後に急いでやることも紹介
  • 【意味ある?】元公務員が語る「公務員のインターンシップ」メリット・デメリット解説
  • 【日本一詳しい】公務員のメリット・デメリット解説21選!元公務員・民間企業・フリーランス経験者が語る「良かったこと」「悪かったこと」

今日の作業用BGM

アーカイブ

  • 2022年7月 (45)
  • 2022年6月 (9)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年9月 (6)
  • 2021年8月 (7)
  • 2021年7月 (17)
  • 2021年6月 (4)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (4)
  • 2021年3月 (6)
  • 2021年2月 (13)
  • 2021年1月 (5)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (3)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (9)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (8)
  • 2018年3月 (4)
  • 2018年2月 (3)

Footer

このサイトについて

このブログは「働き方をもっと自由に、だけど堅実に。」をモットーに、公務員から第2のキャリアに挑戦する人を応援する情報サイトです。

公務員→民間企業WEBマーケター→フリーランスー→経営者とさまざまな働き方を経験した筆者が、実体験をもとに分かりやすい情報をお届けします。

著者情報

イノウエガク運営責任者/ライター:
イノウエガク

北海道在住のライターです。
olbb(株)取締役、ガクマーケティング代表

市役所と北海道庁職員を併任した後、WEBマーケターに転職。2年後に独立し、現在はライター&経営者をしています。

「働き方をもっと自由に、だけど堅実に」がモットー。

■もう少し詳しく
≫個人的なプロフィールはこちら
≫ライターとしての活動実績などはこちら(外部リンク)
≫ワタシのシュウカン
≫ワタシのサブスク

カテゴリー

  • YouTube
  • 公務員、やめてみた
    • 公務員の仕事が辛い
    • 公務員からの転職ノウハウ
    • 公務員から起業・フリーランスへ
    • 公務員を辞めて後悔するか
    • ポートフォリオワーク
  • 公務員試験
    • 筆記試験の得点UP!
    • 面接スピード対策
    • スッと覚える勉強法
    • 進路を決められないときは
    • 公務員試験Tips
    • 論文対策は1日で。
  • 現役公務員向け情報
  • マーケティング
    • ブログ運営
    • SNSマーケティング
  • お仕事の情報
    • ライター
  • 効率化・タスク管理
    • できる!GoogleHomeで習慣作り
    • Alfredのオススメ
  • ガジェット
    • HHKBが全てを幸せにする
  • 書評・レビュー
  • お金の学問
  • ゲーム
  • 活動報告
  • コラム
  • 未分類
  • Uncategorized

タグ

Alfred Automator Evernote GoogleHome HHKB Instagram iPad Mac newspaper10 note Notion SEO STUDIO Twitter wordpress お仕事の実績 お金 よくある質問 アフィリエイト サーチコンソール テキストエディタ テーマ ヒーローハンター ビジネス フリーランス フリーランスってどう? マイニング マウス 仕事が辛い 先輩経験者の声 公務員 公務員からの転職体験談 公務員試験 初心者向けTips 書評 楽天経済圏 筆者の公務員試験の体験談 習慣 複業 試験の1週間前に読みたい 資産運用 転職のコツ 転職先はどう選ぶ? 辞めたい理由 面接対策を教えて!

お問い合わせ

  • トップページ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ

Copyright © 2022 ガクマーケティング