• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • イノウエガクのブログ

  • 公務員、やめてみた
    • 公務員の仕事が辛い
    • 公務員からの転職ノウハウ
    • 公務員から起業・フリーランスへ
    • 公務員を辞めて後悔するか
  • 公務員試験対策
    • ★メインメニュー
    •  筆記試験の得点UP!
    •  面接スピード対策
    •  論文対策は1日で。
    •  スッと覚える勉強法
    •  進路を決められないときは
    •  公務員試験Tips
  • 現役公務員向け情報
  • 個人のWEB集客
    • ブログ運営
    • SNSマーケティング
  • プロフィール
    • お仕事の実績
    • コラム
  • お問い合わせ
イノウエガクのブログ-日本一変なキャリアの元公務員|公務員を辞めたい人を応援

イノウエガクのブログ-日本一変なキャリアの元公務員|公務員を辞めたい人を応援

社会全体の適材適所へ

現在の場所:ホーム / お金の学問 / 【2021年】GTX1060(6G)でマイニングは儲からない?

【2021年】GTX1060(6G)でマイニングは儲からない?

2021年7月17日 by イノウエガク

2021年に、GTX1060の6GBでマイニングして、稼げるのか。実際に試してみました。いきなり結論ですが、あまり儲かりそうにありません。

目次

  • 2021年の仮想通貨・マイニング業界
  • パソコン環境【GTX1060-6GBでマイニング】
  • あんまり儲からない【GTX1060-6GBでマイニング】
  • まとめ:【2021年】GTX1060(6G)でマイニングは儲からない
  • 続きはこちら
  • 補足:マイニングとは(ざっくり説明)
    • 関連記事:

2021年の仮想通貨・マイニング業界

コロナウイルスで急激に価格を上げたビットコイン。しかし、2021年7月現在は、環境への影響が懸念されるなどして、随分と下落しました。その後もあまり良いニュースはききません。エルサルバドルで法定通貨になって、大盛り上がりすると思ったら、そうでもありませんでしたね。(参考外部リンク:「エルサルバドルのビットコイン法定通貨化」とは何なのか?日本への影響は?)

マイニング業界はというと、相変わらず、GPUが不足しています。定価よりも数倍高い値段で取引されているようです。GPUが高い=マイニングで回収する期間が長くなる。さらにビットコインの下落と、追い風とは言えなさそうです。半導体の供給不足は、まだまだ続きそうです。半導体の工場を新しく作るのに必要な費用は、一兆円を超えるそうです。さらに建設に時間がかかる。「一兆円投資したけど、工場が完成するころには、半導体の需要が減っていた」なんてことも想定されます。企業としては、慎重にならざるを得ません。

つまり、GPUはまだまだ高値であり続けるだろうって予想です。資金回収がしにくい。

じゃあなぜ、今さらマイニング? というと、、、ゲーミングパソコンが余ってたんです。5年前くらいに買ったやつ。GTX1060がリリースされてすぐに購入したので、当時のミドルスペックくらいはあったと思います。

今はパソコンでゲームをする時間がなくなって、メイン環境がmacになったこともあり、押し入れの肥やしになっていました。処分するかな〜とか思っていたのですが、そういえば、マイニングに使えないか? と思いついちゃったのが事の発端です。

マイニングは個人が投資してやるビジネスではないですが、押し入れにある粗大ゴミが資産を生むなら、こんなに嬉しことはありません。後期参入も後期参入で、さらにマシンスペックも古いものですが、どこまでできるか試してみます。

パソコン環境【GTX1060-6GBでマイニング】

CPU:Core i7-6700 3.40GHz
GPU:GeForce GTX 1060 6GBモデル
使用ソフト:nicehash

どこにでもある普通のゲーミングパソコンです。マイニング用パソコンではありません。

しばらく放置していたので、まずは掃除。かなり汚くて苦労しました。このまま電源入れたら、ショートしそうなくらいですね。マイニングは温度との戦いらしいです。グラボを24時間フル回転しますからね。グラボ本体はもちろんのこと、部屋ごとホカホカに温まります。冷却の基本、掃除はマストです。

掃除が終わったら、nicehashというソフトをインストールして、マイニング開始。GPUの細かい設定はこんな感じです。アフターバーナーというソフトを使っています。数値はそこらのブログを参考にしました。

温度は61度に設定しているけど、大抵50度ちょっとで止まっている

あんまり儲からない【GTX1060-6GBでマイニング】

1日あたり、0.00001885BTCくらい掘れました。2021年7月現在で、だいたい100〜150円分です。月に4000円相当。年間だと5万円くらいです。ここから電気代と、税金を差し引く。儲かりはしないですね。

中央に小さい文字で「4585.96JPY=日本円/1ヶ月」と書かれている。これはかなり上振れしている。3500円の時もある

プラスマイナス0円になれば、万々歳です。初期投資してませんし、時間もかけていません。価値のなかったGTX1060が、ビットコインという資本になっただけ有効活用でしょう。こういうのは、手を動かして良い経験になれば、メンタルで元は取れます。

マイナスを強いて言えば、部屋があっちい。北海道とはいえ、7月ともなれば30度になるので。。。そこからさらに、GPUの熱が加わり、35度くらいは余裕で突破します。日中になると効率が露骨に下がりますね。エアコンないので、GPUにも私にも厳しい環境です。(そもそもエアコンなんてつけたら、電気代で損をする)

マイクロソフトのビルゲイツが「仮想通貨は環境に悪い」といって話題になりました。今となると、その意味がよくわかります。これは環境に悪い。電気を使って、仮想通貨を生み出す。石油という有限な資源をぼうぼうと燃やして、存在しない通貨に変えているのです。

まとめ:【2021年】GTX1060(6G)でマイニングは儲からない

【2021年】GTX1060(6G)でマイニングは儲からない?

GTX1060-6GBを搭載したパソコンを使って、マイニングを初めてみました。収益は月額4000円相当のビットコイン。1日あたり、0.00001885BTCくらい。

ここから電気代と、税金を引かれます。電気代は正確に計算していませんが、どうせ精査したところで、儲けは僅かでしょう。

驚いたのは、マイニングの短さ。初心者ですが、簡単に始められました。nicehashはよく考えられているソフトですね。マイニングする人は多い方がパワーになりますから、インストールのサポート体制なども充実しているのでしょう。余ったwinPCがある方は、ぜひやってみてはいかがでしょうか。

今からGPU買って、チャレンジするかは、、、お任せします。

初期投資するくらいなら、普通に仮想通貨買った方がいいとは、思います。

続きはこちら

なんと続きがあります。しかも挫折しています。≫マイニング挫折の理由は◯◯すぎたから【GTX1060マイニング日記その2】

マイニング挫折の理由は◯◯すぎたから【GTX1060マイニング日記その2】 – ガクマーケティング

2021年の今さらGTX1060でマイニングをやってみる企画、第二弾。意気揚々とスタートしたマイニングですが、とある理由で頓挫します。その理由は……? 家にあるゲーミングパソコンをつかってド素人からマイニングをやってみよう!

item-for-you.com

補足:マイニングとは(ざっくり説明)

suicaなど電子マネーには、公式のサーバーがあります。そこでしっかりお金を計算しています。しかし、仮想通貨には、特定のサーバーがありません。

サーバーがない代わりに、世界中の人たちが、パソコンの処理能力の一部を提供しあってサーバー代わりとしています。処理能力の1つを貸し出す代わりに、仮想通貨がもらえます。これがマイニングです。

ざっくり説明なので、正確ではありません。詳しく知りたい人は、ぜひ調べてみてください。

投資のお話。こちらもどうそ
≫【迷ったら読む】全世界株はS&P500のリスク分散になるのか
≫質はそのまま。生活習慣を簡単に下げて、人生の満足度をあげる方法

イノウエガク
イノウエガク

「日本一変なキャリアの元公務員」

北海道在住のライターです。
olbb(株)取締役、ガクマーケティング代表

市役所と北海道庁職員を併任した後、WEBマーケターに転職。2年後に独立し、現在はライター&経営者をしています。

「働き方をもっと自由に、だけど堅実に」がモットー。

■もう少し詳しく
≫プロフィール・お仕事の実績
≫お問い合わせはコチラ

関連記事:

  1. マイニング挫折の理由は◯◯すぎたから【GTX1060マイニング日記その2】
  2. 楽天経済圏に参入、楽天市場を使うメリットを懐疑的に考えてみる。そもそもAmazonの方が安くないか?
  3. 身を滅ぼす「嫉妬の買い物」を防ぐ、心の保ち方
  4. 質はそのまま。生活習慣を簡単に下げて、人生の満足度をあげる方法

Filed Under: お金の学問 関連タグ:仮想通貨, マイニング

最新記事

2023年5週目 YouTube進捗報告レポート

2023年4週目 YouTube進捗報告レポート

2023年3週目 YouTube進捗報告レポート

2023年2週目 YouTube進捗報告レポート

2023年1週目 YouTube進捗報告レポート

youtubeイノウエガク

【2022総決算】イノウエガクchアクセス解析レポート【YouTube】

2022年53週目 YouTube進捗報告レポート

2022年52週目 YouTube進捗報告レポート

最初のサイドバー

運営責任者

アバター「日本一変なキャリアの元公務員」

北海道在住のライターです。
olbb(株)取締役、ガクマーケティング代表

市役所と北海道庁職員を併任した後、WEBマーケターに転職。2年後に独立し、現在はライター&経営者をしています。

「働き方をもっと自由に、だけど堅実に」がモットー。

■もう少し詳しく
≫プロフィール・お仕事の実績
≫お問い合わせはコチラ

NEWS!

YouTube更新中

YouTubeでも公務員について動画投稿中です。YouTubeはコチラ

カテゴリー

  • YouTube
    • YouTube進捗報告
  • 公務員、やめてみた
    • 公務員の仕事が辛い
    • 公務員からの転職ノウハウ
    • 公務員から起業・フリーランスへ
    • 公務員を辞めて後悔するか
    • ポートフォリオワーク
  • 公務員試験
    • 筆記試験の得点UP!
    • 面接スピード対策
    • スッと覚える勉強法
    • 進路を決められないときは
    • 公務員試験Tips
    • 論文対策は1日で。
  • マーケティング
    • ブログ運営
    • SNSマーケティング
  • 効率化・タスク管理
    • できる!GoogleHomeで習慣作り
    • Alfredのオススメ
  • ガジェット
    • HHKBが全てを幸せにする
  • 書評・レビュー
  • お金の学問
  • ゲーム
  • 活動報告
    • セミナー
  • コラム
  • 未分類

Footer

イノウエガクのブログ

TwitterのDMまたはお問い合わせフォームからご連絡ください。
「こんなのどう?」なんてふんわりしたご相談も喜びます。

寄稿・ボランティア募集中

ブログやYouTubeの更新を手伝ってくれるボランティアを募集しています。転職・副業で役立つ、知名度やスキルを高めてみませんか。

寄稿したい方もお気軽にお問い合わせください。

詳しくはコチラ

  • メール
  • Facebook
  • LinkedIn
  • TikTok
  • Twitter
  • Youtube

最新の投稿

  • 2023年5週目 YouTube進捗報告レポート
  • 2023年4週目 YouTube進捗報告レポート
  • 2023年3週目 YouTube進捗報告レポート
  • 2023年2週目 YouTube進捗報告レポート
  • 2023年1週目 YouTube進捗報告レポート

メニュー

  • トップページ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ

Copyright © 2023 ガクマーケティング