目次
YouTubeで解説
動画概要
「公務員合格、でもすぐ辞めたい……」そんな人向けに「30歳以下の公務員が辞める理由TOP3」などをご紹介します。
イノウエは25歳(公務員3年目)で辞めたので、その感想もどうぞ。
公務員すぐ辞めたい方、辞める前にぜひご覧ください!
◯ポイント1:公務員の仕事って大変だよね
ホワイト企業のイメージがありますが、中身はけっこうブラックなこともある公務員。
かなり大変だと思います。
「辞めたい」と思うのも無理はない……
イノウエも入所して数日で「あれっ」と思いました。
これは何だかイメージとは違うぞ……? みたいな。
◯ポイント2:公務員をすぐに辞める理由TOP3
国が公開しているアンケートより「30代以下の男性公務員が辞める理由」をご紹介。
1位:もっと自己成長できる魅力的な仕事につきたいから
2位:収入が少ないから
3位:長時間労働等で仕事と家庭の両立が難しいから
イノウエもだいたい同じ理由でした。皆さんはどうでしょうか?
ちなみに30代以下の女性公務員の場合は、1位が長時間労働、2位が自己成長、3位が収入が少ないから、になります。
◯ポイント3:1年目で辞めるのって実際どう?
おすすめはしません!
でも、すぐ公務員辞めても、人生詰むことはありません。
おすすめしない理由は、すぐに辞めると
・公務員が向いてないのか
・社会の理不尽耐性がないのか
どっちか分からないからです。
社会の理不尽ってのは、上司がうるさいとか、クレームが嫌だとか。
困ったことに、これらの理不尽は民間企業でも感じるストレスです。
公務員辞めても解決しない可能性があるんです。
どうしても公務員が向いていないなら辞めるべきですが、
多少の理不尽は乗り越えないとサラリーマンはやっていけないのも確かです。
(もちろん、とても辛い人は辞めていいと思います)
◯ポイント4:実際やめてみてどう?
全然何とかなりました。
イノウエは公務員→民間と間をあけずに転職したので、お金にはさほど困りませんでした。
(貯金はすっからかんになった。困った)
土木→WEBマーケターの未経験転職だったので給料はダウン。
ボーナスも下がったりで、やっぱり困った。
でも後悔はしていません。
楽しいです!
身も蓋もないことを言いますが、人間、選んだことを正当化するようにできているようですよ。
というわけで、すぐに辞めても人生詰みはしません!
できれば、次の転職先ややりたいことが見つかってから辞めたいですね。
==========================
■目次
00:00 オープニング
01:40 公務員の仕事って大変だよね
03:30 すぐに辞める理由TOP3
07:11 1年目で辞めるのってどう?
12:16 辞める前にやっておくこと
14:01 ポイントまとめ