• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • イノウエガクのブログ

  • About
  • Projects
    • YouTube
    • 講演・セミナー
    • ライター・編集
    • Webコンサル
  • Blog
    • YouTube進捗報告
    • 公務員、やめてみた
    • 公務員試験
    • マーケティング
    • 記事一覧
  • Contact
イノウエガクのブログ-日本一変なキャリアの元公務員|公務員を辞めたい人を応援

イノウエガクのブログ-日本一変なキャリアの元公務員|公務員を辞めたい人を応援

社会全体の適材適所へ

現在の場所:ホーム / 効率化・タスク管理 / Alfredのオススメ / 【最新版】Alfred4がM1版MACに対応しました

【最新版】Alfred4がM1版MACに対応しました

2021年7月13日 by イノウエガク

MAC業務効率化ツールとして有名なAlfred。M1マックに対応しています。筆者のM1チップMac BookAirでもばっちりインストールできました。インストール方法や、M1対応ソフトとして動作しているか確認する方法をご紹介します。

Alfredのダウンロードはこちら≫ Alfred公式サイト

目次

  • M1版MACに、Alfredは正式対応済み
  • Alfred無償版で、M1macの動作確認
  • M1mac対応版か確認する方法
  • まとめ:Alfred4がM1版MACに対応したので導入してみた
    • 関連記事:

M1版MACに、Alfredは正式対応済み

公式サイトから引用したこの画像、下の方に小さく書いてあります。Version 4.3.4 b1229 (macOS 10.11+, 64-bit Intel, Apple Silicon)。

Alfred4がM1版MACに対応したので導入してみた
Apple Siliconとはつまり、M1チップのことです。対応済みとわかりますね。引用元:公式サイト

Alfred無償版で、M1macの動作確認

Alfredは機能を制限した無料版があります。いきなり有料版を買うもの怖いので、まずは無料版でテストしてみましょう。

Alfredのダウンロードはこちら≫ Alfred公式サイト

公式サイトにアクセスして、Download Alfred 4をクリックして、インストールしてみてください。特段いじる設定はなかったと思います。

なお、Apple Storeに公開されているAlfredは、9年前に更新が止まった古いバージョンです。必ず公式サイトからダウンロードしてくださいね。

M1mac対応版か確認する方法

インストールできたら、M1ソフトとして動作しているか確認してみましょう。

まずはAlfredを起動しておきます。

その状態で「アクティビティモニタ」を起動します。Alfredに「アクティビティモニタ」と打てば起動します。

CPUタブの中で、 Alfredを探そう

そして、タブをCPUに。プロセス名を数回クリックして、名前順にソートして、Alfredを探します。「種類」が「Apple」になっていたら、M1ソフトとして動作しています。

まとめ:Alfred4がM1版MACに対応したので導入してみた

【最新版】Alfred4がM1版MACに対応したので導入してみた

MAC業務効率化ツールとして有名なAlfred。M1チップにも対応しているので、是非とも活用していきたいところですね。

無料版でも、十分活用できるので、まずはインストールしてみてはいかがでしょうか。使い勝手が良ければ、パワーパック(有料版)もぜひ!

私は有料版を使っています。クリップボードの記憶と、スニペット(定型文の自動挿入)と、ワークフローが、 Alfredの本領とも言える機能で、かなりオススメです。

今後は、Alfredや、業務効率化のトピックスも書いていこうかな。

Alfredのダウンロードはこちら≫ Alfred公式サイト

イノウエガク
イノウエガク

「日本一変なキャリアの元公務員」

北海道在住のライターです。
olbb(株)取締役、ガクマーケティング代表

市役所と北海道庁職員を併任した後、WEBマーケターに転職。2年後に独立し、現在はライター&経営者をしています。

「働き方をもっと自由に、だけど堅実に」がモットー。

■もう少し詳しく
≫プロフィール・お仕事の実績
≫お問い合わせはコチラ

関連記事:

  1. 【使い方まとめ】Alfred初心者必読のオススメ記事たち
  2. AlfredでEverenote検索するworkflowの代替案(難点あり)
  3. 【WordPress】当ブログのカスタマイズ内容まとめ【2021/08/07時点】

Filed Under: Alfredのオススメ 関連タグ:Alfred

最新記事

お題:新人公務員に1つだけ伝えるなら

2023年12週目 YouTube進捗報告レポート

公務員専用マグカップを開発しました

2023年11週目 YouTube進捗報告レポート

募集:人事異動あるある

「公務員からの転職キャリアカウンセリング」をリリースしました

2023年10週目 YouTube進捗報告レポート

2023年9週目 YouTube進捗報告レポート

最初のサイドバー

運営責任者

アバター「日本一変なキャリアの元公務員」

北海道在住のライターです。
olbb(株)取締役、ガクマーケティング代表

市役所と北海道庁職員を併任した後、WEBマーケターに転職。2年後に独立し、現在はライター&経営者をしています。

「働き方をもっと自由に、だけど堅実に」がモットー。

■もう少し詳しく
≫プロフィール・お仕事の実績
≫お問い合わせはコチラ

NEWS!

YouTube更新中

YouTubeでも公務員について動画投稿中です。YouTubeはコチラ

カテゴリー

  • YouTube
    • ネタ募集
    • YouTube進捗報告
  • 公務員、やめてみた
    • 公務員の仕事が辛い
    • 公務員からの転職ノウハウ
    • 公務員から起業・フリーランスへ
    • 公務員を辞めて後悔するか
    • ポートフォリオワーク
  • 公務員試験
    • 筆記試験の得点UP!
    • 面接スピード対策
    • スッと覚える勉強法
    • 進路を決められないときは
    • 公務員試験Tips
    • 論文対策は1日で。
  • マーケティング
    • ブログ運営
    • SNSマーケティング
  • 効率化・タスク管理
    • できる!GoogleHomeで習慣作り
    • Alfredのオススメ
  • ガジェット
    • HHKBが全てを幸せにする
  • 書評・レビュー
  • お金の学問
  • ゲーム
  • 活動報告
    • セミナー
  • コラム
  • 未分類

Footer

お問い合わせ

TwitterのDMまたはお問い合わせフォームからご連絡ください。
「こんなのどう?」なんてふんわりしたご相談も喜びます。

寄稿・ボランティア募集中

ブログやYouTubeの更新を手伝ってくれるボランティアを募集しています。転職・副業で役立つ、知名度やスキルを高めてみませんか。

寄稿したい方もお気軽にお問い合わせください。

詳しくはコチラ

  • メール
  • Facebook
  • LinkedIn
  • TikTok
  • Twitter
  • Youtube

最新の投稿

  • お題:新人公務員に1つだけ伝えるなら
  • 2023年12週目 YouTube進捗報告レポート
  • 公務員専用マグカップを開発しました
  • 2023年11週目 YouTube進捗報告レポート
  • 募集:人事異動あるある

メニュー

  • トップページ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ

Copyright © 2023 ガクマーケティング