セミナーが終わってほっと一安心のイノウエガクです。 チャンネル登録者数 ゆるりと増加。今後も勢いは落ちて、平らなグラフになる予想です。 年内は8900人着地の予想。 課題 さて、ショートが落ち着いてきました。 課題は2つ […]
記事一覧
【お知らせ】ブログ・YouTubeの更新を手伝ってくれる方を募集します
★現在、多くの方にお申し込みいただいておりますので、いったん受付を終了しておりますm(_ _)m こんにちは。イノウエガクです。 ブログやYouTubeの更新を手伝ってくれるボランティアを募集することにしました。 お金を […]
2022年51週目 YouTube進捗報告レポート
今月も もう12日……ひぇ〜! チャンネル登録者数 バズっていた動画の勢いが止まったのでグラフも少し平らに。おそらく来週もこんな傾きになるか、もうちょっと緩やかになると思います。 課題 年内1万人に到達するためには、1日 […]
インタビューしていただきました【DokTech】
独立開業を応援するメディア「DokTech」(運営会社:RYD株式会社)にインタビューを掲載していただきました。 同メディアのインタビュー第1号でございます。 公務員からの転職や、独立の理由などをこちらでも語っています。 […]
2022年50週目 YouTube進捗報告レポート
今週もレポートいきましょう。 チャンネル登録者数 続伸。ですがリアルタイムだと数字は落ちています。48時間以内の再生がある70万回再生ほどあったものが現在は30万回再生ほど。平常時に戻ったと言ってもいいでしょう。ひとまず […]
2022年49週目 YouTube進捗報告レポート
おはようございます。雪da! チャンネル登録者数 続伸。 しかし、一部の動画が伸びているだけで、平均は落ちています。良くない傾向ですね。 課題 以前はどの動画も3万再生は軽く超えていましたが、最近出す動画は伸びが悪いです […]
【参加者290人】転職セミナーに登壇します【誰も教えてくれない、未経験転職でウェブマーケターになるためのTodoリスト】
イノウエガクです。なんと、セミナーに登壇することになりました。驚きです。 というわけでここでは、セミナー情報と、意気込みなんかを書いていきます。 セミナー情報 ウェブ解析士協会さまに主催いただきます。 【WACA主催】誰 […]
2022年48週目 YouTube進捗報告レポート
今週は新しい報告ができるかも!大忙し!貧乏ひまなし!タスク管理しろ! チャンネル登録者数 週1ペースで記録しているグラフだからかもしれないけど、傾きがずいぶん一定ですね……。なにか法則があるのかな…… 課題 土日が忙しく […]
2022年47週目 YouTube進捗報告レポート
今週も大忙し!YouTube進捗報告レポートさらっとやっていきましょう。 チャンネル登録者数 11月13日で5,000人を突破しました。伸びは順調 AIでなくなる仕事動画から別の動画が伸び始めて……いるようないないような […]
2022年46週目 YouTube進捗報告レポート
おはようございます。井上です。 11月になってしまいました。YouTube進捗報告レポート第46週行きましょう。 チャンネル登録者数 先週を引き継いでの続伸。悪くありません。先週バズった動画は勢いを落としたものの、まだ通 […]
2022年45週目 YouTube進捗報告レポート
おはようございます。イノウエガクです。 これから毎週月曜日に、YouTube進捗報告レポートを書いてみることにします。あとで振り返りたいしね。 チャンネル登録者数 ぐいーんと伸びました。#Shortsが1つ中バズくらいを […]
超ニッチ分野のYouTubeを9ヶ月で登録者1000人にした方法
もう遅い、オワコン、などと呼ばれるYouTube。後発を自覚しながら参入しました。 ジャンルは「公務員からの転職」という、我ながらニッチな分野です。どうにかこうにか、9ヶ月かけて登録者1000人までたどり着けました。 と […]
AlfredでYouTubeのサムネイルを取得する方法
たまにはテクニカルな記事を、ということで、備忘録を残しておく。(テクニカルではない) Macの効率化アプリAlfredくんで、YouTubeのサムネイルを取得する方法だ。 なお、そこまで最適化していない。やろうと思えば、 […]
ワタシのシゴトバ【2021年9月17日】
どこで働くかによって、仕事の質は大きく変わります。 綺麗なオフィスなら清々しい気持ちになります。ゴミゴミした職場では粗雑な仕事になるでしょう。であれば、環境によって文章が変わるといっても不思議はありません。 どんな環境で […]
【2021年最新】SEOツールおすすめ9選を徹底比較
検索結果を上位にあげるための「SEO」。検索結果で1位になったメリットは大きく、広告費をかけずに安定してアクセスが集まります。 しかしSEOは年々複雑化し、上位表示させるためのチェックポイントも増えてきました。手作業でチ […]
HHKBとMacを1350時間使った感想。今こそいえるレビューと不満点
2018年に買ったHHKBも今年で3年目。Macは2021年の1月にデビューして、9ヶ月目。Mac×HHKBを使ってきた時間は、1350時間以上になりました(1日5時間×9ヶ月)人並み以上には使ってきているので、ここいら […]
HHKBとゲームの相性を本気で考える【やめといた方がいい】
HHKBでゲーム……はできなくもないですが、ちょっと遊びにくいかなと思います。その理由などを語っていきます。 ※HHKBそのものは大好きです。ただゲームには適していないだけ。 キーが足りなさすぎる問題HHKBとゲーム H […]
HHKB持ち歩き百科事典|メリット・デメリット・必須アイテムまとめ
フリーライターのイノウエガクです。3万円もする高級キーボード「HHKB」を持ち歩く生活をはじめて1年。ここいらで、HHKBを持ち歩くメリット・デメリットや、必須アイテムをまとめてみました。なかなかの変態記事です。お楽しみ […]
フリーランスになったので、これからを整理する
こんにちは。イノウエガクです。会社を退職してフリーランスになりました。これから先のことを考えて、まずは現状とやることを整理してみます。 やりたいこと、守ること フリーランスになったから自由だ、と浮かれたいところですが、1 […]
【画像多数】HHKB尊師スタイルを全て自作で実現してみた
HHKBユーザーなら誰しも知っている「尊師スタイル」。外出先でも、どこでも、HHKBの気持ちよさを楽しめます。必要なアイテムはいくつかありますが、今回はできる限りDIYを駆使してお得に集めてみました。 そもそも尊師スタイ […]