どこで働くかによって、仕事の質は大きく変わります。 綺麗なオフィスなら清々しい気持ちになります。ゴミゴミした職場では粗雑な仕事になるでしょう。であれば、環境によって文章が変わるといっても不思議はありません。 どんな環境で […]
コラム
時間目盛つき水筒Healthish(ヘルシッシュ)を3ヶ月使ったみたレビュー
水筒に時間のメモリがついたHealthish(ヘルシッシュ)。購入して3ヶ月ほど使ってみましたので、ここいらでレビューです。水分不足に悩む方にはオススメですよ。 Healthish WB-1 Bottle […]
人生で大ポカをしないための、民法のススメ
世の中は、わからんことばかりである。 法律のこととか、カネのこと。すべてを知るするのは、簡単ではない。 しかし、その難しさを悪用する人たちがいる。労働基準法を守らない企業や、投資家の養分になるばかりで自己資産は微塵もふえ […]
ワタシのサブスク【2021年5月22日】
イノウエガクが契約しているサブスクリプションを羅列した。新しい自己紹介のカタチ。1ヶ月がんばって働いて、カネを生み出す。働く行為は、それで終わりではない。カネを何に使うかまでが、1つの「働くプロセス」であり、カネを使うとは、すなわち、働き方の答え合わせなのだ。であれば、わたしが毎月「カネを払ってもいい」と思うサービスを紹介すれば、それは濃厚な自己紹介になるのかもしれない。実験をしよう。
ワタシのシュウカン【2021年5月4日】
1日5分の習慣でも、100年あればコツコツ大きく積み上がり、人生に影響する。ならば、習慣は、人柄にも影響するのでは?
習慣を示せば、それは客観的で濃厚な「自己紹介」になるかもしれない。
祝3周年|ToDo for Google使ってみた感想と活用方法
こんにちは。ガクマーケティングの井上です。 今日はタイトルのとおり、ToDo for Googleというタスク管理アプリを買ってみたレビューです。ちょうど3周年だったので、お得に買わせていただきました。 なお、筆者はMa […]
【難しい!】補助金など役所書類を読解するオススメの方法
IT補助金など、申請したいのに文章が難しい!なんてお悩みはありませんか?役所の資料を読むにはコツがあります。実例とともに解説します!