土木公務員を辞めてWEBマーケターになった理由をご紹介します。 YouTubeでも解説 公務員を辞めるまでの経歴 かるく、公務員を辞めるまでの経歴についてご紹介します。 高校:普通科 地元の高校に進学します 大学:工学科 […]
公務員、やめてみた
【ノースキルで悩む人へ】公務員からの転職で役立つスキル・強みの見つけ方【図解】
「公務員から転職したいけどスキルがない……」と悩む方向けに、誰でも転職で役立つスキルが見つかる方法をご紹介します 【図解はこちら】YouTubeでも解説! 転職で役立つスキルの見つけ方 自分の経歴をとにかく細かく書き出し […]
公務員から転職するとき有利なポイントはあるか?
YouTubeでも解説! 質問 教えてください。公務員から転職するときに、有利に働くようなポイントはありますか? イノウエガク的アンサー あると思います! まず前提として、公務員を辞めるって珍しいことで、確かと離職率は4 […]
公務員からの起業は成功する?できれば民間企業に行きたいところ
YouTubeでも解説! 質問 質問です。公務員辞めていきなり起業するのはどう思いますか。成功しますか? イノウエガク的アンサー う〜ん、自身があるなら止めませんが、おすすめはしないです。 例えばフリーランスという形にな […]
災害対応が嫌で公務員を辞めるのはもったいない?オススメしない理由
YouTubeでも解説! 質問 公務員の災害対応がいやで、やめたいと考えています。どう思いますか? イノウエガク的アンサー 災害対応が嫌でやめたい……ちょっともったいないような気がしますね。 たぶん、嫌なのって「突発的に […]
公務員から転職するときの「転職エージェント」使い方を教えて
YouTubeでも解説! 質問 公務員から転職するときに転職エージェントを使った方がいいんですか? イノウエガク的アンサー 使っていいと思います。転職エージェントって完全に無料で使えるので、使っといた方がいいんじゃないか […]
公務員から転職時の「自己PR文のコツ」を教えて!
質問 公務員から転職するときの職務経歴書に書く自己PR文のコツがあったら教えてください。 イノウエガク的アンサー 自己PRって一番アピールしたいのは、「やめないこと」と「即戦力」。この二つさえ書いておけばとりあえずOK。 […]
公務員辞めて後悔したことはある?
Q. 質問です!公務員辞めて後悔したことありますか? A. 何個かあるにはあって、まず一つは、民間企業に行ったら、未経験で転職したため給与は下がりました。 それを元に取り戻すまで、だいたい1年から2年ぐらいかかったのかな […]
フリーランスになったので、これからを整理する
こんにちは。イノウエガクです。会社を退職してフリーランスになりました。これから先のことを考えて、まずは現状とやることを整理してみます。 やりたいこと、守ること フリーランスになったから自由だ、と浮かれたいところですが、1 […]
公務員辞めたい=甘えという価値観がいかに的を得ていないか
「公務員を辞めるのは甘えだ」という風潮があります。しかし仕事は自由に選んでいいもののはず。なぜ公務員をやめるのは甘えと言われてしまうのか考えてみました。 公務員がいちばんつらいです公務員を辞める=甘え? 甘えではありませ […]
激務の公務員辞めたいけど「やりたい仕事がわからないから踏み出せない」
こんにちは。イノウエガク(@inouegaku01)です。 公務員を辞めようとしている人たちは、次の人生で何をしようと思っているのでしょうか。 自分のキャリアは考えたことがありますが、他人がどう考えているかは、なかなか聞 […]
【15選】公務員辞めたブログ集。失敗・成功盛りだくさんの退職前の必読リスト
「公務員やめたい……」と悩むひと必見。公務員を退職した人のブログを15個集めてみました。公務員をやめた理由や、退職して後悔している話など、参考になる記事ばかりです。全て無料で読めて、実体験ベースの濃い情報がたっぷり。ぜひ […]
サラリーマンが知っておくべき「不思議とクビにならない労働者」と「法律」
「今月は受注0件だと…お前は、クビだ!」 熱血企業にありそうな光景だ。企業の経営者の立場なら、「あなたより有能な人がいたから、あなたはクビね」と言っても、良さそうなものである。しかし、あなたの周りで、リストラ(企業立て直 […]
フリーランスで食べていくための「強運力」の話
「強運」を運んでくるのは、偶然でも、神でもなくて、「人」だ 安田正 (2021年). 超一流の強運力 株式会社ポプラ社 世の中には、運が良いのが、確かにいる。 幸運にも出世したり、幸運にもヘッドハンティングにあったり。そ […]
知識不要|今すぐ副業コンサルタントになれる、たった2つのコツ
相手の本当の悩みを引っ張りだして、行動を促す。この2つのコツを掴めば、誰でもコンサルタントになれる。あとは、自分が人よりちょっとだけ得意なことで、コンサルをしていくだけだ。
ゼロから始める小さい副業で独立する方法|ポートフォリオワーカーになるロードマップ
こんにちは。イノウエガク(@inouegaku01)です。 この記事は、収入の柱を複数もつ、ポートフォリオワーカーになるまでのロードマップです。 ポートフォリオワーカーとは、複数の職業・複数の収入源を持ちながら働く人のこ […]
【公務員やめてみた】感想とメリデメ、オススメの転職方法など全部晒してみる
公務員をやめて、1年少したったサラリーマンの思う感想やメリットデメリットをまとめました。
AIで公務員削減はホント?終身雇用の崩壊は訪れるのか
公務員の将来性について、みなさんは考えていますか? 公務員=終身雇用という常識は、これからは非常識だ。今までが非常識だったとも言える。最近はそんな記事を見かけるようになりました。 今日は、公務員の終身雇用制の崩壊と、IT […]