こんにちわ。ガクマーケの井上です。
ヒーローハンターズやってますか!?
今日は最初のステージ1の攻略方法を紹介します。
まだ序盤ですが、気を抜くとリタイアなんてこともありますよ!
- ヒーローハンター攻略まとめ>>>ヒーローハンター攻略まとめ|サルでもクリアできる!【HeroHunters】
- ステージ2攻略>>>ヒーローハンター(Hero Hunters)ステージ2を無課金攻略!
ステージ1でも、油断したら死んじゃいますよ?
優先順位は、メディック➡スナイパー➡グレネーディア➡ヘビーガンナー
序盤ですが、
- グレネーディア
- スナイパー
- ヘビーガンナー
- メディック
など、特殊兵がたくさん現れます。
優先順位をつけて倒さないと、序盤でも苦戦するでしょう。
おすすめの優先順位は
- メディック
- スナイパー
- グレネーディア
- ヘビーガンナー
の順番ですね。
メディック死すべし
優先順位ナンバー1、メディックによる回復量がかなり大きい。
撃ってんのに、HP増えてね? なんてことがまぁまぁありますよ!(たまらねぇぜ)
メディック自体のHPは大したことないです。
スキルぶっぱ、ヘッドショットなんかでサクッと処理しましょう。
事故が起きやすいスナイパー
一発のダメージがでかいので「このHPなら死なないだろう」と思ってても死んだりします。
たいてい高所に出現するため、カバーしてても狙撃されちゃうことも。

こちらもスナイパーに切り替えて狙撃するか、ショットガンでカバーポイントを壊すと、楽に処理できます。
グレネーディアとヘビーガンナーはお好みで
個人的には、グレネーディア優先。
頭を狙いやすいので、ヘッドショットが簡単です。
カバー移動を強要しないでよ〜。
カバー移動やりにくいゲームなんだからさ〜(要改善)
ヘビーガンナーは、ステージ1では脅威にはならないと思います。火力ないので。
注意点としては、頭が小さいこと。
肩だったり、首だったり、防具が邪魔になります。ヘッドショットはきっちり狙いましょう。
RPGだからレベルあげましょう
このゲーム、App Storeに登録されているジャンルが「RPG」なんですよね。
「キャラクターのレベル」があるから、RPG扱いなんだと思います。
なにが言いたいかというと、「レベル上げないと辛い」んですよ!
ステージ1でも、自分のキャラのレベルを上げないと、敵がかなり硬いです。
ステージ攻略メンバーを決めるところの「右上」に「推奨パワー」が書いてあるんですが、
「ロードアウトパワー(自分のキャラクターの合計パワー)」が「推奨パワー」の半分しかない!
って感じなら強化するのが無難です。
「デイリークエスト」や「実績」の報酬を受け取ろう
スタート報酬や、デイリー報酬、実績報酬などで経験値アイテムがもらえます。
チームレベルも上がるので、忘れずに受け取りましょう。
「キャラクターのかけら」をもらえたりもするよ
ボス「Cross」攻略
(よわい)
ボスCrossは、ステージ1の
- 1−5
- 1−10
で出現します。
使用するスキルは「ポイズンレイン」
グレネードの毒バーションです。よけてください。
ステージ1−10では高所に現れて、カバーまでしてきます。
スナイパーで狙撃するか、ショットガンでカバーポイントを壊すと、すぐに終わるでしょう。
まとめ:ヒーローハンター「ステージ1」を無課金攻略!
ステージ1攻略は
- メディック、スナイパーを優先して処理
- 自キャラのレベル上げ
- ボスは狙撃するか、ショットガンでゴリ押し
で攻略できます。
最初にステージなので、レベルをあげていれば苦戦はしないでしょう。
- ヒーローハンター攻略まとめ>>>ヒーローハンター攻略まとめ|サルでもクリアできる!【HeroHunters】
- ステージ2攻略>>>ヒーローハンター(Hero Hunters)ステージ2を無課金攻略!

「日本一変なキャリアの元公務員」
北海道在住のライターです。
olbb(株)取締役、ガクマーケティング代表
市役所と北海道庁職員を併任した後、WEBマーケターに転職。2年後に独立し、現在はライター&経営者をしています。
「働き方をもっと自由に、だけど堅実に」がモットー。
■もう少し詳しく
≫プロフィール・お仕事の実績
≫お問い合わせはコチラ