こんにちは。三度の飯よりゲームが好きなガクマーケの井上です。
「スマホでカバーアクションのあるTPSがやりたい」
とお悩みのあなた。
ぴったりのゲームを教えましょう。
今日は注目の新作ゲームヒーローハンター(Hero Hunters)について
- ヒーローハンターがどんなゲームなのか?
- 開発元は?
- 特徴的なゲームシステム「キャラ切り替えTPSシューティング」について
- ガチャはリセマラ必要?
などをお話します。
きっとあなたが求めるゲームにぴったりですよ。
ヒーローハンターズってどんなゲーム? 本格スマホTPS!
5人のキャラを切り替えながら戦え。本格TPSゲーム!
App Storeのダウンロードランキング、ジャンルRPGで13位を獲得しています!
(2018年2月18日現在)
ギアーズオブウォーの様なカバーシステムが採用されています。
マスエフェクトのようなスキルシステムもありますよ〜
開発社は「Hothead Games Inc.」
開発は「Hothead Game Inc」
App Storeに登録されているゲームは17個ほど。
主にスポーツ系と戦争系のゲームを開発していたようですが、メガヒットはありませんでした。
が!
ヒーローハンターズは世界155カ国で配信中!間違いなくメガヒットですね。
他のスマホゲームの広告で見ることが多いのでは?
ヒーロー・ハンターの全世界展開がついに開始!
155カ国で絶賛配信中。激しい争いが続き、力を持つ同盟が多く勃発するだろう。
ヒーローのチームを築き上げ、敵の侵攻を食い止めろ。今後もエキサイティングなアップデートが続々到来予定だ。
新ヒーロー、バトルエリアの追加、スペシャルイベントなど、戦いは休まることはないだろう。それでは戦場で会おう。
ー ヒーロー・ハンター チーム
(App Store同ゲームページより引用)
ゲームシステムは? キャラ切り替えて攻略!
本作の特徴は、「5人のチームメンバーを切り替えながら戦闘するシステム」です!
GTA5のキャラチェンジに近いですね。
- 射線が通らない敵は、操作キャラをチェンジして横から攻撃
- 敵が遠いので、スナイパーにチェンジ
- 前線で敵を引きつけて、後列からチクチク・・・
なんてことが1人で、スマホで出来ちゃいます。面白い。
少し前に流行ったスマホゲーム「スタートリガー」とはキャラチェンジシステムで差別化していますね。
敵の硬さは「マスエフェクト3」のマルチプレイを彷彿とさせます・・・つおい・・・たのしい・・・
ヘッドショット決めても、ピンピンして撃ち返されます(たまらねぇ)
FPSやTPSで「硬い敵」と戦うのが好きな人には、ぴったりだと思いますよ。
また、キャラそれぞれが独自のスキルを使えます。
自動追尾のミサイルを発射したり、味方を回復したり、敵の注目を集めたり・・・
スキルはクールタイム制なので、気軽に使えますよ!
操作方法
左画面をタッチして照準を操作。
右画面でカバーアクションとトリガーを動かします。
ヒーローハンターズはカバーアクションでしか移動できません!
このへんはスタートリガーと似てますね。
ガチャのシステムは?
ヒーローハンターズのガチャは「キャラクターガチャ」です。
このゲームのもう1つの特徴が「操作キャラが全部で50人くらいいる」んです。
そのキャラクターを引くガチャってわけです
50人のキャラクターが、独自の武器とスキルで戦います。
だから、武器ガチャがないんです!
キャラと武器どっちも集めなくていいんですか!? やったー!
ちなみに、デイリークエストなどで、各キャラクターの「かけら」がもらえます。
「かけら」が10個集まると、そのキャラをアンロック。なんと使えるようになるんです。
運営が外国の会社だと、優しさ感じるよね・・・
リセマラ必要?
最初に引くガチャですが、
おそらく出るキャラが固定されています。
なんでリセマラは不可能ですね。
というか、レベルによる火力の差が大きい(RPG的要素が大きい)んですよ。
強キャラ引いても、育てないとすぐに詰むと思います。
ストーリーをざっくり紹介
ゲーム序盤のムービーをスクリーンショットで紹介!
そして戦闘開始。
こんな感じのストーリーです。
まぁFPS・TPSのストーリーはどうでもいいよね!
PvPもあるよ!
こっちが本番かな?
PvPのルール
1vs1です。
それぞれ5キャラを選出して戦います。(5キャラじゃなくてもOK)
自分が操作するキャラ以外は、AIが自動で操作してくれます。
敵が操作しているキャラにはマークがつくので、一目でわかりますよ!
相手のキャラクターを全て倒せばこちらの勝ちです。
相手が操作していないキャラクターを狙うか、操作しているキャラを狙うか、この辺も戦略ですね!
微妙な点
左画面での照準操作、ちょっと操作しにくいです・・・
というのもFPSやTPSの照準操作って、横方向の移動がメインなんですよね。
なんですが、ヒーローハンターズはスマホを横画面で、さらにその縦半分で照準を操作します。
横方向の移動がメインなのに、操作する場所が縦長!
微妙です
右画面でのカバーアクションが直感的じゃない
右画面を操作すると、前後左右にカバーできるんですが、これが直感的じゃない。
「自分が見ている方向から前後左右」じゃないんです。
画像でわかりやすく説明しますと、
こんな感じです(画伯)
ようは、自分がどっちを向いてようが、スライドの方向が変わらないってことです。
これが微妙でした。
ヒーローハンターズの評価
App Storeの評価を見てみましょう。
たのしい!
操作は簡単なのに、チーム連携など作戦が奥深く、飽きずに遊べます。
今のところめちゃくちゃ楽しい
バッテリーをたくさん食うから少し残念
ガチャが比較的マシ
結構はまるかも
全体評価は4.7でした(2018年2月18日現在)
まとめ、感想
キャラチェンジを採用したTPSであり、画質もそこそこ、戦略も奥深い!
操作性には少し難がありますが、そこは今後のアップデートで改善されるでしょう。
イベントもあるので、飽きずに楽しめる、いいゲームだと思います!
ぜひプレイしてみてね!
攻略記事も書いてます⬇
- ヒーローハンター攻略まとめ>>>ヒーローハンター攻略まとめ|サルでもクリアできる!【HeroHunters】
- ステージ1攻略>>>ヒーローハンター(Hero Hunters)ステージ1を無課金攻略!

「日本一変なキャリアの元公務員」
北海道在住のライターです。
olbb(株)取締役、ガクマーケティング代表
市役所と北海道庁職員を併任した後、WEBマーケターに転職。2年後に独立し、現在はライター&経営者をしています。
「働き方をもっと自由に、だけど堅実に」がモットー。
■もう少し詳しく
≫プロフィール・お仕事の実績
≫お問い合わせはコチラ