• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • イノウエガクのブログ

  • About
  • Projects
    • YouTube
    • 講演・セミナー
    • ライター・編集
    • Webコンサル
  • Blog
    • YouTube進捗報告
    • 公務員、やめてみた
    • 公務員試験
    • マーケティング
    • 記事一覧
  • Contact
イノウエガクのブログ-日本一変なキャリアの元公務員|公務員を辞めたい人を応援

イノウエガクのブログ-日本一変なキャリアの元公務員|公務員を辞めたい人を応援

社会全体の適材適所へ

現在の場所:ホーム / 公務員試験 / 公務員試験Tips / 公務員試験で10万溶けた…|受験料はタダだけど高額な理由と時期

公務員試験で10万溶けた…|受験料はタダだけど高額な理由と時期

2018年5月6日 by イノウエガク

公務員試験には、かなりお金がかかります!

受験料金は0円ですが、受験する自治体1つあたり10万円以上もかかりました。

この記事を読めば、公務員試験で、いつまでに・どれくらいお金が必要なのか?

お金のスケール感を把握できます。

試験を受ける学生さんだけでなく、お父さんお母さんにも拡散すると、安心ですよ!

目次

  • 公務員試験の受験料はタダでも、交通・宿泊料金は超かかる!
  • 受験料はタダだけど、試験の回数が多い→お金がかかる
  • 公務員試験シーズンは、ホテル料金が高額!
  • 滑り止めを受けるほど、お金がかかる
  • 本命に受かるまで、全ての自治体で試験を受けざるを得ない
  • お金がかかるのは4月~10月にかけて
  • まとめ:公務員試験の受験料は、交通費・宿泊費で高額に。
    • 関連記事:

公務員試験の受験料はタダでも、交通・宿泊料金は超かかる!

僕が受験したときは、1自治体で10万円もかかりました。

受験料金は0円なのに、10万円もかかるのは交通費・宿泊費が高いからなんです。

よくある「高額パターン」が次のとおり。

  • 交通費が往復 1万円
  • 宿泊費が1日 1万5千円(受験日はホテル代がすごく高くなる)

で、1回受験するのに2万5千円!

なぜそんなにお金が必要なのか、以下で原因を説明しますね。

受験料はタダだけど、試験の回数が多い→お金がかかる

公務員試験は2次試験だったり、3次試験まであるのが普通です。

さらに、3次試験に合格した後も、採用面接や官庁訪問があったりします。

  • 採用面接

全試験に合格したあとの、合格には影響しない面接。

本当にうちで働く意志があるんですか?と確認する面接です。

滑り止めの自治体で、最後まで合格しちゃっても、この採用試験で断ればOK!

  • 官庁訪問

国家公務員の試験合格後、実際の職場にいって、挨拶をします。

また、採用面接も兼ねています。

採用の意志、希望する赴任先の聞き取りも、官庁訪問で行います。

1つの自治体あたり、

  1. 1次試験(筆記)
  2. 2次試験(面接)
  3. 3次試験(面接)
  4. 採用面接(官庁訪問)

で、合計4回(=10万円)も受験があります。(25,000円×4=100,000円)

滑り止めで受けた自治体が、最後の試験まで合格して、10万円もお金がかかってしまった。

滑り止めなので、最後は断って、10万円はさようなら・・・

なんてことがありました (´;ω;`)ウッ

このように、公務員試験では、交通量・宿泊費が高い!

また、1つの自治体で数回試験があるため、その分受験料も増える。

公務員試験シーズンは、ホテル料金が高額!

1ヶ月前の予約でも、ホテル代は、普段の2倍かかると覚悟してください。

かなり前からじゃないと、予約は取れないわ、予約できてもホテル代高いわで、痛い出費になりますよ・・・

滑り止めを受けるほど、お金がかかる

1つの自治体で10万円なら、3つの自治体で受験すると、単純計算で30万かかります。

出来るだけ多く、滑り止めとして試験を受けるのが、常套手段です。

公務員試験は狭き門ですから、滑り止めは受けておくのをオススメします

最近は受験者を増やすため、試験日も被らないようになっています。

「受けれるだけ試験を受けたら、実は30万もかかってしまった」というのが僕のパターンでした。

本命に受かるまで、全ての自治体で試験を受けざるを得ない

「3次試験まで行かなきゃいいじゃん」と思いますか?

もちろん、そうできれば、安くすみます。

ですが、本命の最終試験に合格するまでは、滑り止めは受けなきゃならんのです。

ポイントは、公務員試験では、滑り止めで受ける自治体が多くなる。

本命に受かるまでは、滑り止めでも2次試験・3次試験まで受ける。

その分、費用が高くなりがち。

お金がかかるのは4月~10月にかけて

公務員試験は、4月~10月にかけて、まんべんなく行われます。

2次試験・3次試験・採用面接が、1ヶ月おきにあるってイメージです。

滑り止めが多くなるほど、毎月の出費は増えます。

受験する自治体の数にあわせて、貯金しておくと安心ですね!

まとめ:公務員試験の受験料は、交通費・宿泊費で高額に。

公務員試験はタダですが、交通費・宿泊費で高額になりがち。

試験シーズンはホテル代が高いだけでなく、1つの自治体で3~4回も試験があります。

僕の場合は1つの自治体で10万円(合計30万円)もかかってしまいました。

バイト代で受験しようとするなら、貯金しておくことをオススメします。

両親に話しておくものいいですね。

イノウエガク
イノウエガク

「日本一変なキャリアの元公務員」

北海道在住のライターです。
olbb(株)取締役、ガクマーケティング代表

市役所と北海道庁職員を併任した後、WEBマーケターに転職。2年後に独立し、現在はライター&経営者をしています。

「働き方をもっと自由に、だけど堅実に」がモットー。

■もう少し詳しく
≫プロフィール・お仕事の実績
≫お問い合わせはコチラ

関連記事:

  1. 公務員試験の受験料金・費用はいくら?【無料】に隠された罠に要注意
  2. 公務員試験はいつから勉強すればいいんじゃい!って質問に答える
  3. 【2022年】公務員試験のボーダー予想|合格者の決定方法
  4. 公務員試験の曜日は平日休日?簡単にまとめてみた!

Filed Under: 公務員試験Tips 関連タグ:試験の1週間前に読みたい, 初心者向けTips

最新記事

お題:新人公務員に1つだけ伝えるなら

2023年12週目 YouTube進捗報告レポート

公務員専用マグカップを開発しました

2023年11週目 YouTube進捗報告レポート

募集:人事異動あるある

「公務員からの転職キャリアカウンセリング」をリリースしました

2023年10週目 YouTube進捗報告レポート

2023年9週目 YouTube進捗報告レポート

最初のサイドバー

運営責任者

アバター「日本一変なキャリアの元公務員」

北海道在住のライターです。
olbb(株)取締役、ガクマーケティング代表

市役所と北海道庁職員を併任した後、WEBマーケターに転職。2年後に独立し、現在はライター&経営者をしています。

「働き方をもっと自由に、だけど堅実に」がモットー。

■もう少し詳しく
≫プロフィール・お仕事の実績
≫お問い合わせはコチラ

NEWS!

YouTube更新中

YouTubeでも公務員について動画投稿中です。YouTubeはコチラ

カテゴリー

  • YouTube
    • ネタ募集
    • YouTube進捗報告
  • 公務員、やめてみた
    • 公務員の仕事が辛い
    • 公務員からの転職ノウハウ
    • 公務員から起業・フリーランスへ
    • 公務員を辞めて後悔するか
    • ポートフォリオワーク
  • 公務員試験
    • 筆記試験の得点UP!
    • 面接スピード対策
    • スッと覚える勉強法
    • 進路を決められないときは
    • 公務員試験Tips
    • 論文対策は1日で。
  • マーケティング
    • ブログ運営
    • SNSマーケティング
  • 効率化・タスク管理
    • できる!GoogleHomeで習慣作り
    • Alfredのオススメ
  • ガジェット
    • HHKBが全てを幸せにする
  • 書評・レビュー
  • お金の学問
  • ゲーム
  • 活動報告
    • セミナー
  • コラム
  • 未分類

Footer

お問い合わせ

TwitterのDMまたはお問い合わせフォームからご連絡ください。
「こんなのどう?」なんてふんわりしたご相談も喜びます。

寄稿・ボランティア募集中

ブログやYouTubeの更新を手伝ってくれるボランティアを募集しています。転職・副業で役立つ、知名度やスキルを高めてみませんか。

寄稿したい方もお気軽にお問い合わせください。

詳しくはコチラ

  • メール
  • Facebook
  • LinkedIn
  • TikTok
  • Twitter
  • Youtube

最新の投稿

  • お題:新人公務員に1つだけ伝えるなら
  • 2023年12週目 YouTube進捗報告レポート
  • 公務員専用マグカップを開発しました
  • 2023年11週目 YouTube進捗報告レポート
  • 募集:人事異動あるある

メニュー

  • トップページ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ

Copyright © 2023 ガクマーケティング