• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • イノウエガクのブログ

  • 公務員、やめてみた
    • 公務員の仕事が辛い
    • 公務員からの転職ノウハウ
    • 公務員から起業・フリーランスへ
    • 公務員を辞めて後悔するか
  • 公務員試験対策
    • ★メインメニュー
    •  筆記試験の得点UP!
    •  面接スピード対策
    •  論文対策は1日で。
    •  スッと覚える勉強法
    •  進路を決められないときは
    •  公務員試験Tips
  • 現役公務員向け情報
  • 個人のWEB集客
    • ブログ運営
    • SNSマーケティング
  • プロフィール
    • お仕事の実績
    • コラム
  • お問い合わせ

元公務員イノウエガクのブログ

公務員から次のキャリアへ

You are here: Home / マーケティング / ブログ運営 / MacBookAirでのブログ執筆を楽しくする環境つくり。

MacBookAirでのブログ執筆を楽しくする環境つくり。

2020年12月7日

こんにちは。ウェブマーケターの井上です。

先日、念願のMacBookAir(M1チップ搭載!)を購入いたしまして、同じく念願のMacでのブログ執筆ができるようになりました。

MacBookAirを堪能するため、ブログをもっと楽しくするためにも! ちょっと気合をいれて、MacBookAirでブログ執筆を楽しくする環境を作ってみようと思います。

目次

  • Macbookでブログを楽しく。テキストエディタをこだわってみる
  • Ulysses? Bear? iAwriter?
  • MacBookで楽しくブログ執筆、まずはBearから。
  • Ulyssesになりました。

Macbookでブログを楽しく。テキストエディタをこだわってみる

ひとまず、ブログ執筆のストレス・楽しさに直結する「テキストエディタ」から触っていこうと思います。


そうなのです。macOSには、windowsにはないテキストエディタがたくさんあるのです。

  • Ulysses
  • Bear
  • iAwriter

あたりが有名ドコロでしょうか。せっかくmacOSにしたのですから、こういったおしゃれなテキストエディタを使いこなして、楽しくブログ執筆していきます。

Ulyssesについては、大昔にレビュー記事を書きました。iPadとiPhoneで使っていた頃ですね。昔の文章は好きじゃないので、あまり読みたくはありませんが。。。

item-for-you.com
 
5 Pockets
https://item-for-you.com/ulysses/
https://item-for-you.com/ulysses/

ご存知かもしれませんが、windowsにもおしゃれなテキストエディタはないことはないのです。Typoraなんて、かなりいいデザインしていますよね。

しかし、windowsにはUlysses、Bearのようなマークダウン&マルチデバイスのエディタはなかなかありません。simplenoteは嫌いじゃないんですが、タグ管理オンリー・プレーンテキストオンリーがダメだった。。。

Ulysses? Bear? iAwriter?

金額で言えば、iAwriterの買い切りが一番良心的でしょうか。

BearとUlyssesはサブスクリプション。Ulyssesはサブスクリプションに登録しないと使えませんが、Bearは登録せずとも使えます(デバイス間同期が使えなくなるけど)

私はEvernoteのProプランを購入済みですので、今回はBearを無料で使うことにしました。

EvernoteがあればBearはいらない…ということはなく。Bearのほうが書いていて楽しいので、使用する価値は十分にあります。

書いた文章は最終的にはEvernoteへ。データは1つにまとめます。紙文書を放り込んでOCRで検索するなどと使っているEvernoteは「総合データベース」、Bearは「執筆専用ツール」といった位置づけにしています。

さて、話を戻しまして、Bearについて。無料で使えますし、非常に良いアプリだと思います。機能があまりなく、テキスト用としてコンパクトに使えるのもいいですね。

MacBookで楽しくブログ執筆、まずはBearから。

ひとまず、Bearから使い続けてみようと思います。

純正メモよりも整理しやすく、Evernoteよりも動作が軽く、画像も貼り付けられるので満足です。

HTML出力はPro版のみとなりますが、今のワードプレスはマークダウン出力にも対応したので問題ありません。

ただし、無料版だとローカルファイルしか読み書きしないので、クラウド対応したい人は有料版になります。それでも月150円という超良心価格。

わたしは書き終わったらEvernoteに移しちゃうので、無料版で十分だと思います。(Evernoteって高いですね。OCR良いメモアプリがこれしかないので、使いますが…)

こういうツール系は「結局は中身が大切でしょ」という意見もいただきます。おっしゃるとおりなのですが、中身を生み出す過程が楽しくなれば、出てくるものより良くなりそうだと思うのです。

ブログ執筆をたのしくしたいあなたへ。Bearオススメです

追記:
Q. そういえば、marseditってまだ使ってる人いるんですかね? グーテンベルク対応してるのでしょうか?
A. 無理だったよ……

せまるMarsEditの終焉?WordPressエディタに見る、外部ツールの未来 – ガクマーケティング

頑張るほどに、首がしまる。敵に塩を送る。これを続けるのは辛いことだ。MarsEditの検索需要が年々低下しているのはご存知だろうか。MardEditの未来と、外部ツールの未来を見る

item-for-you.com

Ulyssesになりました。

巡り巡って、今はUlyssesを使っています。オススメです!

やっぱりブログはUlysses。20種類以上のテキストエディタを使ってきた男のオススメ – ガクマーケティング

Ulyssesはブログにぴったりのテキストエディタです。マークダウン+アウトライン機能+iCloud同期は、あなたの執筆活動を強力にサポートします。サブスク化してから、使ったことがない人は、ぜひもう一度使ってみてください!

item-for-you.com

Filed Under: ブログ運営

最新記事

【2022年】公務員の副業解禁どこまで・いつからOK?「月◯万円」稼ぐ事例・解禁の進み方についての予想

公務員試験のオススメ参考書(一般教養ver)合格経験のある元公務員がオススメ参考書を紹介します!

【公務員】10倍安心して辞める・退職するための手続き!退職後に急いでやることも紹介

【意味ある?】元公務員が語る「公務員のインターンシップ」メリット・デメリット解説

【日本一詳しい】公務員のメリット・デメリット解説21選!元公務員・民間企業・フリーランス経験者が語る「良かったこと」「悪かったこと」

【体験談】親に「公務員辞める」と伝えたい!必ず話しておきたい2ポイントを解説

公務員はApple Watchを使ったらアウト!?回避策とおすすめアプリも紹介!

【1年で5万円の損?】公務員の生命保険・医療保険・職員組合・共済保険は入るべき?

Primary Sidebar

YouTube更新中

YouTubeでも公務員について動画投稿中です。YouTubeはコチラ

カテゴリー

  • YouTube
  • 公務員、やめてみた
    • 公務員の仕事が辛い
    • 公務員からの転職ノウハウ
    • 公務員から起業・フリーランスへ
    • 公務員を辞めて後悔するか
    • ポートフォリオワーク
  • 公務員試験
    • 筆記試験の得点UP!
    • 面接スピード対策
    • スッと覚える勉強法
    • 進路を決められないときは
    • 公務員試験Tips
    • 論文対策は1日で。
  • 現役公務員向け情報
  • マーケティング
    • ブログ運営
    • SNSマーケティング
  • 効率化・タスク管理
    • できる!GoogleHomeで習慣作り
    • Alfredのオススメ
  • ガジェット
    • HHKBが全てを幸せにする
  • 書評・レビュー
  • お金の学問
  • ゲーム
  • 活動報告
  • コラム
  • 未分類

最新記事

  • 【2022年】公務員の副業解禁どこまで・いつからOK?「月◯万円」稼ぐ事例・解禁の進み方についての予想
  • 公務員試験のオススメ参考書(一般教養ver)合格経験のある元公務員がオススメ参考書を紹介します!
  • 【公務員】10倍安心して辞める・退職するための手続き!退職後に急いでやることも紹介
  • 【意味ある?】元公務員が語る「公務員のインターンシップ」メリット・デメリット解説
  • 【日本一詳しい】公務員のメリット・デメリット解説21選!元公務員・民間企業・フリーランス経験者が語る「良かったこと」「悪かったこと」

今日の作業用BGM

アーカイブ

  • 2022年7月 (45)
  • 2022年6月 (9)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年9月 (6)
  • 2021年8月 (7)
  • 2021年7月 (17)
  • 2021年6月 (4)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (4)
  • 2021年3月 (6)
  • 2021年2月 (13)
  • 2021年1月 (5)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (3)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (9)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (8)
  • 2018年3月 (4)
  • 2018年2月 (3)

Footer

このサイトについて

このブログは「働き方をもっと自由に、だけど堅実に。」をモットーに、公務員から第2のキャリアに挑戦する人を応援する情報サイトです。

公務員→民間企業WEBマーケター→フリーランスー→経営者とさまざまな働き方を経験した筆者が、実体験をもとに分かりやすい情報をお届けします。

著者情報

イノウエガク運営責任者/ライター:
イノウエガク

北海道在住のライターです。
olbb(株)取締役、ガクマーケティング代表

市役所と北海道庁職員を併任した後、WEBマーケターに転職。2年後に独立し、現在はライター&経営者をしています。

「働き方をもっと自由に、だけど堅実に」がモットー。

■もう少し詳しく
≫個人的なプロフィールはこちら
≫ライターとしての活動実績などはこちら(外部リンク)
≫ワタシのシュウカン
≫ワタシのサブスク

カテゴリー

  • YouTube
  • 公務員、やめてみた
    • 公務員の仕事が辛い
    • 公務員からの転職ノウハウ
    • 公務員から起業・フリーランスへ
    • 公務員を辞めて後悔するか
    • ポートフォリオワーク
  • 公務員試験
    • 筆記試験の得点UP!
    • 面接スピード対策
    • スッと覚える勉強法
    • 進路を決められないときは
    • 公務員試験Tips
    • 論文対策は1日で。
  • 現役公務員向け情報
  • マーケティング
    • ブログ運営
    • SNSマーケティング
  • お仕事の情報
    • ライター
  • 効率化・タスク管理
    • できる!GoogleHomeで習慣作り
    • Alfredのオススメ
  • ガジェット
    • HHKBが全てを幸せにする
  • 書評・レビュー
  • お金の学問
  • ゲーム
  • 活動報告
  • コラム
  • 未分類
  • Uncategorized

タグ

Alfred Automator Evernote GoogleHome HHKB Instagram iPad Mac newspaper10 note Notion SEO STUDIO Twitter wordpress お仕事の実績 お金 よくある質問 アフィリエイト サーチコンソール テキストエディタ テーマ ヒーローハンター ビジネス フリーランス フリーランスってどう? マイニング マウス 仕事が辛い 先輩経験者の声 公務員 公務員からの転職体験談 公務員試験 初心者向けTips 書評 楽天経済圏 筆者の公務員試験の体験談 習慣 複業 試験の1週間前に読みたい 資産運用 転職のコツ 転職先はどう選ぶ? 辞めたい理由 面接対策を教えて!

お問い合わせ

  • トップページ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ

Copyright © 2022 ガクマーケティング