宝の持ち腐れとはよく言ったもの。
マイクロソフトのエルゴノミクスキーボード(Natural Ergonomic Keyboard 4000)も「持ち腐れの宝」になりがちです。
もちろん、Natural Ergonomic Keyboard 4000は持つべき人が持ったら、これ以上無く素晴らしいキーボードです。
しかし、人によっては使いにくい、非常にクセの強いキーボードなのです。
軽い気持ちで買ってしまうと、後悔するかもしれません。
そこで今日は、Natural Ergonomic Keyboard 4000を一年間愛用した私が、買うべき人、買っても後悔する人を判断するチェックシートを作りました!
Natural Ergonomic Keyboard 4000を買おうか迷っているあなた、このページで買うか・買わないかの結論が出せると思いますよ。
マイクロソフトのエルゴノミクスキーボードと相性チェックのフローシート
相性チェックは下の図の通りに進みます。
全部で3分もかかりません。
ぜひ試してください!
マイクロソフトのエルゴノミクスキーボードは「ブラインドタッチ」がキーポイント
質問:ブラインドタッチができますか?
A.できません
A.ブラインドタッチは出来ないし、これから練習する気もない。
残念ですが、Natural Ergonomic Keyboard 4000を買うと後悔します。
A.できる。もしくはこれから習得したい
A.できるよ!
A.Natural Ergonomic Keyboard 4000でブラインドタッチを練習するつもり。
相性良好だと思います。
下のチェックシートに進んで、本当に相性がいいのか確かめてみましょう。
「ブラインドタッチができないだけで、買う資格ないのかよ!」と思われるでしょうね。
もちろん、ブラインドタッチは無くても通常の業務に問題ありません。
できたら便利、そんなレベルの技術ですね
ですが、Natural Ergonomic Keyboard 4000はブラインドタッチができないと、とても使いづらいんです。
なぜかといいますと、
- Natural Ergonomic Keyboard 4000はキーボードの幅が大きく、入力するキーを目で追えない。
- キーボードが左右に傾斜しているので、印字もよく見えない。
というわけで、ブラインドタッチができない人にはおすすめしません。
それと、これから練習するつもりの人、朗報です。
Natural Ergonomic Keyboard 4000はブラインドタッチを練習するのに最適ですよ!
私は通常のキーボードでブラインドタッチを練習して4,5回挫折していました。
そんな私でも、Natural Ergonomic Keyboard 4000で練習したらすぐに出来るようになりました。
「入力すること」を第一に考えたキー配置のおかげですね~
「Natural Ergonomic Keyboard 4000じゃないとブラインドタッチできないんじゃないの?」ですって?
そんなことないんですよ、これが。
一度ブラインドタッチを習得したら、普通のキーボードでもブラインドタッチ出来るようになります。
というわけで、ブラインドタッチを習得したい人も、下のチェックシートへ進んでくださいな!
あなたとマイクロソフトのエルゴノミクスキーボードの相性をチェック!
「Natural Ergonomic Keyboard 4000との相性チェックシート」です。
ではどうぞ!
相性チェックシート
下の5つの質問に、「あてはまる」「あてはまらない」で答えてください
- 机は大きい。
- 手首に疲れを感じる。もしくは腱鞘炎である。
- キーボードは有線でもいい。
- キータッチにこだわりはない。
- このキーボードでゲームをするつもりはない。
上の質問に、3つ以上「あてはまる」と答えたなら、Natural Ergonomic Keyboard 4000との相性バッチリ!
「あてはまらない」が3つ以下なら、Natural Ergonomic Keyboard 4000は使いにくいと感じるでしょう。
次は、私が実際にこのチェックシートを実践してみますね。
実際にマイクロソフトのエルゴノミクスキーボードと相性診断!
購入当時のわたしが、上のチェックシートをやると、
相性チェックシート
下の5つの質問に、「あてはまる」「あてはまらない」で答えてください
- 机は大きい。→「あてはまる」
- 手首に疲れを感じる。もしくは腱鞘炎である。→「あてはまらない」
- キーボードは有線でもいい。→「あてはまる」
- キータッチにこだわりはない。→「あてはまる」
- このキーボードでゲームをするつもりはない。→「あてはまる」
こんな結果ですね。
正直にいえば、私は「エルゴノミクスキーボードを使ってみたい!」という興味本位で、Natural Ergonomic Keyboard 4000を買ったんです。
そんな私でも、「あてはまる」×4なので、相性はGOOD。
実際に1年間(現在も使ってます)が、本当に相性良好です!
まとめ:エルゴノミクスキーボード相性診断
形状が特殊な、マイクロソフトのエルゴノミクスキーボード。
実際に触ってみるまでは、「自分にとって使いやすいか」はわかりにくいですよね。
返品するのも面倒ですから、事前に相性チェックしておけば安心です!

「日本一変なキャリアの元公務員」
北海道在住のライターです。
olbb(株)取締役、ガクマーケティング代表
市役所と北海道庁職員を併任した後、WEBマーケターに転職。2年後に独立し、現在はライター&経営者をしています。
「働き方をもっと自由に、だけど堅実に」がモットー。
■もう少し詳しく
≫プロフィール・お仕事の実績
≫お問い合わせはコチラ