初めまして。
ここは、イノウエガクの簡単な自己紹介ページです。
概要

- ウェブ解析士
- 技術士補
経歴
1994年 | 3月生まれ |
2016年 | 土木系の大学卒業後、北見市役所に3年半従事。2017年から2019年は北海道庁にも籍をおく「併任」を務める。市役所では数千万円から数億円の土木工事の監督を、北海道庁では北海道が主管する道路工事全体の技術的監督を行う。 |
2019年 | 公務員時代から運営していたブログなどの実績を活かして、民間企業のWEBマーケターに未経験転職。ECサイトの運用をメインに、Web広告から在庫管理やメディア運営など幅広く担当。公務員時代の経験を活かし補助金獲得からプロジェクト全体の指揮なども務める。 |
2021年 |
olbb株式会社を立ち上げ、WEB集客をサポートする事業をスタート。北海道旭川市を中心にSEO対策、記事執筆・編集、WEBコンサルティング、サイト制作など行う。 労働人口が減少する世の中、誰もが高い生産性を求められる時代であることから「社会全体の適材適所」をかかげ、YouTubeでは「公務員からの転職」や「行政と民間企業のギャップを0にする」ために情報発信を行い、現在はセミナーなども行っている。 |
【資格】 ・技術士補 ・ウェブ解析士 |

▼公務員を辞めた理由はコチラ
事業内容
お仕事の内容や料金については、業種ごとにまとめています。
その他
- ブレンド米「三味一待」
- 補助金申請〜商品開発〜HP制作(井上がデザイン・コード作ってます)〜ECサイト構築まで担当
- 講演/セミナー
もっと客観的に。
「普段の習慣や、いつも使っている道具をみせて、客観的な自己紹介にしよう」という企画。その名も「ワタシのシリーズ」。
▼2022年からは動画で。2022年買って良かったもの。
やりたいこと
一言で言えば「社会全体の適材適所」です。
- 目標達成のためにやりたいことリスト
- 転職に関するセミナー
- コラム執筆(公務員からの転職)
- マスメディアに出演
全ての人が、やりたい仕事をやっている世界を作ってみたいと考えています。そうすればきっと、人はより生き生きと働き、幸せになると考えているからです。
私は土木公務員として働いていました。良い職場でした。そんななか、趣味程度に始めたブログから Web マーケティングの面白さにのめり込み、民間企業に転職。2年後にフリーランスとして独立して、今は小さな会社の役員になりました。
いわゆる「好きなことを仕事にした人」ですが、やっぱり仕事の9割は面倒です。努力をするのは好きではありません。しかしゲームのレベル上げをするのは大好きです。そういう仕事、そういう人生を送る人を増やしてみたいんです。
直近で言えば、出版するのが目標です。温めているネタがありまして、現在コツコツと書いているところです。編集者さま、よかったら出版させていただけませんか。
お問い合わせ
TwitterのDMまたはお問い合わせフォームからご連絡ください。
「こんなのどう?」なんてふんわりしたご相談も喜びます。